年の瀬が近づき、より一層寒くなってきましたね。
寒くなるにつれて、「晩御飯はお鍋にしよう」ということが増えてきました。
様々な鍋がありますが、私はやっぱりシンプルに水炊き鍋が大好きです。
私の家で寒い時期にする鍋のシメは「ダシ煮込みお餅」です。

たくさんお餅を入れて、ダシでくたくたに煮込んだお餅を頬張るのがとっても美味しいんです。

そんな寒い時期に欠かせない「お餅」。
腎臓病を患っている方にとって、たんぱく質が多いので手を出しにくい食べ物ですね。

今回は食事療法をしている方でも食べやすい「低たんぱく質でんぷんもち」をご紹介いたします。

ご紹介する商品は

「グンプンのNRでんぷんもち 45g×12個」です。

 

今回は試食にあたり、低たんぱく食品である「グンプンきな粉」をかけてきな粉餅にして食べてみました。
ほんのりともち米の香りがし、きなこの自然な甘みが口に広がりとってもおいしくいただけます。

冬にお餅は欠かせない!という方に是非オススメしたい商品です。

続きを読む >

皆さん、巷で話題の「フレイル」という言葉をご存知でしょうか。

フレイルとは「心身の虚弱状態」を指します。日本老年医学会が2014年に提唱した比較的新しい概念です。これからの医療介護福祉にとっても重要なキーワードになります。

そんな「フレイル」に関するイベント「第10回 在宅医療と介護を考える会」が9月20日に堺市北野田で開催されました。

私たち三嶋商事も、フレイル対策の食品を参加者様に知って頂くため、会場内での食品展示をいたしました。

今回はこちらのイベントについてお伝えさせていただきたいと思います。

続きを読む >

弊社では腎臓病食として、ごはんやおかずなど様々なたんぱく質調整食品を取り扱っています。

今回は、弊社で取り扱っているインスタントの「たんぱく質調整焼きそば」に注目してみようと思います。
試食会を開くために用意したのはこちらの2品です!
 

全体的にスパイスとソースの香りがとてもよく、独特のもちもち感の麺にソースが絡んで口の中に広がり、とってもヤミツキになります!たんぱく質調整麺をまだ試されていない方に、是非おすすめしたい商品です。

続きを読む >

アイスがおいしい時期ですね。最近私は、お風呂上りにカップアイスを食べることを楽しみに、毎日を過ごしています。
一度でいいので、ボウル一杯のアイスを大きなスプーンですくって頬張ってみたいです。

今回はそんな私の願いを叶えてくれる、夢のような商品を見つけたのでご紹介させていただきます。

バランス株式会社様より発売されている、「アイスtoムース」という商品です。

こちらの商品、なんと牛乳を加えて混ぜるだけでアイスのもとが作れるんです。

しかも、冷やすとムースに、凍らせるとアイスになるという面白い性質をもっています。

高カロリー&高たんぱくでビタミンも含まれているので、低栄養の方の栄養補給とカロリー補給に最適です。

そんな「アイスtoムース」を使って、今回は手作りアイスを作ることにしました。

そして、いつも暑い中頑張ってくださっている弊社社員の方々に、土田特製手作りアイス(※混ぜただけ)を振舞いました。

続きを読む >

皆さんは好きな「ご飯のお供」はありますか?
私は、釜揚げしらすとふわふわ大根おろしに、刺身醤油をひと垂らし混ぜた

「しらすおろし」があればご飯が何杯でも進みます!

そこで今回は「みしまのたんぱく質調整米1/50」に合う「ご飯のお供」を見つけたいと思います。是非、おいしいたんぱく米のご購入をお考えになっている方はご覧になってくださいね。

続きを読む >