皆さん、巷で話題の「フレイル」という言葉をご存知でしょうか。

フレイルとは「心身の虚弱状態」を指します。日本老年医学会が2014年に提唱した比較的新しい概念です。これからの医療介護福祉にとっても重要なキーワードになります。

そんな「フレイル」に関するイベント「第10回 在宅医療と介護を考える会」が9月20日に堺市北野田で開催されました。

私たち三嶋商事も、フレイル対策の食品を参加者様に知って頂くため、会場内での食品展示をいたしました。

今回はこちらのイベントについてお伝えさせていただきたいと思います。

■テーマは「なぜ?なに?フレイル?~フレイル予防で健康寿命を延ばそう~」

高齢者を診る機会が多い医療従事者には「フレイル」という言葉が広まりつつあるそうですが、介護の分野ではまだまだ認知度は高くないそうです。

そこで、今回のイベントでは医療・介護業務に従事されている方(興味のある一般の方も含む)を対象に、フレイルに対しての理解を深めていただくため開催されました。
在宅療養をされている方に多い「フレイル」について、フレイルの啓蒙活動をされている講師の小松 直倫 様をお招きしてフレイル予防についてご講演いただきました。

■フレイル対策商品が勢ぞろい!

会場内には様々な分野で活躍する方が集まっていました。弊社からは代表の三嶋、営業係長の山本と私、土田が参加いたしました。

会場についてすぐ展示の準備に取り掛かりました。今回の展示のために「フレイル対策」ができる商品を用意しました!
具体的には、食が細くなってしまった方のために栄養を強化した商品や、飲み込みが弱くなってしまった方の助けになる商品等を揃えました。
 
メイバランスMini メイバランスArgMini メイバランスMiniカップ メイバランスArgMiniカップ
たんぱくゼリー・セブン パンがゆミックス サルコファイバー
ネオハイトロミールⅢ


■会場の様子

準備が終わってすぐにお客様が来場されました。
私たちのブースに来て下さり、商品の試食や説明を熱心に聞いてくださいました。
中には、今抱えている商品についてのお悩みをお話しくださる方もいらっしゃいました。
 
 
 

およそ50名の参加者が揃いました!運営メンバーの方による楽しい前座が終わり、和気あいあいとした雰囲気の中、講師の小松 直倫 様(ラクナル訪問マッサージ治療院)が登壇し講演が始まりました。

講演の後半に弊社も登壇し、フレイル対策ができる新商品の紹介や、人気商品である「れんとゼリー」についてもお話させていただきました。たくさんのお客様に注目されてとてもドキドキしました!


■フレイルって何?

冒頭でも述べたように、フレイルとは、健常から要介護へ移行する中間の段階と言われています。具体的にお話しすると、加齢に伴い筋力が衰え、疲れやすくなり家に閉じこもりがちになるなど、年齢を重ねたことで生じやすい衰え全般を指しています。

病気や事故により、健常な状態から突然要介護状態に移行することもありますが、多くの高齢者の場合、フレイルの時期を経て、徐々に要介護状態に陥ると考えられているそうです。
フレイルは、身体的問題のみならず、認知機能障害やうつなどの精神・心理的問題、独居や経済的困窮などの社会的問題が含まれる、多面的な概念のことを指します。
高齢者は、フレイルに陥ってしまうと、心身にダメージを受けたときに回復できる力が弱くなり、環境や外敵からのストレスに対しても抵抗力が弱くなります。しかし、適切に支援をうけることで健常な状態に戻ることができます。
早期発見・早期支援で、多くの高齢者の生活機能の維持・向上を目指すことが可能になるそうです。
フレイルを予防するには、
 
・持病のコントロールや感染症予防
・日常的な運動
・バランスの良い食事
・口腔嚥下機能のケア
・社会的な繋がりを保つ
 
など、様々な方法があります。

普段から一つでも多く対策していきたいですね。

■このイベントに参加して感じたこと。

高齢者ご本人や身近にいるご家族が「フレイル」を知り、どのような状態がフレイルにあたるのかを知っておくこと、フレイルを進行させないための日常的な配慮を行っておくことが大切なのだと感じました。

フレイル予防の大切なポイントは
「食事(栄養)」「運動」「社会活動」の3つを日頃から取り組むこと。
その中でも弊社は「食」を扱う企業として、フレイルのもつ危うさ、対策や予防方法について多くの方に知って頂きたいです。
これからも弊社はこのような活動を通して、「フレイル」の認知拡大に貢献していきます。(参考URL:健康長寿ネット-長寿科学振興財団