活動内容

若者に「共にミライを創る」価値観を拡げ、「働く」価値観を伝えていく活動です。
未来を創る地域企業を「ミライ企業」とブランディングし、
ミライ企業図鑑という冊子でその企業理念や取り組みなどを紹介しています。
ミライ企業図鑑は大学の授業などで活用されています。

参加する理由

他の会社交流のような商売目的の交流ではなく、価値観が尊敬できる企業が
集まっており、自分も会社も社員も成長できると感じたからです。
若者の意識が向上しなければ、今後ますます日本の成長力は低下します。
微力ながらも社会貢献をしたいと考えています。

参加することによって

価値観の合う企業同士が集うので、悩みや頼み事があるときは
迷わず相談ができます。また、他のミライ企業へ訪問して取り組みや理念を学べる
「ミライスタディツアー」は自社の経営にとっても非常に役立つ、
とても良い学びの機会となっています。

どのような使命感をもって活動しているのか

会社は経営者の器以上には成長しないと考えるので、
経営者自らが学ぶ姿勢を忘れず、行動し、勉強して成長する必要があります。
社会に必要とされる会社には雇用が生まれ、働く社員も社会貢献を行い、
成長し、社員満足にも繋がっていきます。

今後の展望

ミライ企業の社員間同士の交流に、自社の社員も積極的に参加してもらい、
学ぶ機会を多く提供し、より一層成長できる機会を
増やしていけたらと思っています。

ミライ企業プロジェクト https://miraikigyou.com/